投稿

生きる価値とは・・・

イメージ
  こんにちは。占いCafé&Bar 黒ねこさんのブログをご覧下さいまして誠に有難うございます。 9月も今日で終わりですが、日中は まだまだ日差しが強くて暑く感じます。 さすがに夜ともなれば過ごしやすく なり、虫の音も聞こえて心地よく感じ られますが、お天気予報によると 今年は「秋」が短いそうです。 暑い、寒いは長いけれど 「心地の良い」春や秋は短く感じるのは、人の人生にも何となく似ている感じが してしまいます・・・ さて、しばらく聞いてなかった言葉を最近耳にしました。 それは 「生きる価値がない・・・」 と仰る相談者さんの言葉です。 過去に何度か言われてるのを耳にします。 それは、「悩みの相談」で生き辛さに悩んで「生き方そのもの」を 相談に来られる場合と、 他の相談・・・  恋愛や仕事、人間関係などを通して 「実は本当に悩んでいるのは生き方だった」 という場合があります。 いえ、むしろそっちの「隠れている場合」の方が多いかもしれません。 「やりたい事が見つからない」 「ただ何もしないで、つまらない人生」 「人が羨ましい・・・」 皆さん、それぞれに「生き方」が上手く行かなくて手応えの無い毎日に やるせない思いを感じていらっしゃる方が相談に来られます。 その中でも 「自分は価値のない人間だと思っています」 と仰る方は、なかなか重症です。 価値観は、私たちが 何を大切にし、 どのように行動するか を決定する 大事な要素です。   自分の価値観がわからないと自分を幸せにできません。いつまでも周りに流される人生になる可能性があります。   でも、そもそも価値観とは何なのでしょうか?   価値観とは、何に価値があると認めるかに関する考え方。 価値(善・悪、好ましいこと・好ましくないこと、といった 価値)を判断するときの根底となる ものの見方。 ものごとを評価・判断するときに基準とする、何にどういう価値がある (何には価値がない)、という判断。   価値観の形成は様々に行われる。親から教えられることもある。 書物を読むことで吸収することもある。 組織や共同体に属することによって継承されることもある。 また、個人的な体験をきっかけにしたり、思索の積み重ねによって、 独自に新たな価値観が構築されることもある。 ある人が抱く価値観は、そ...

スピリチュアルで言う、「障害児は天使」。幻想を振りかざして傷つけている

イメージ
  こんにちは。占いCafé&Bar 黒ねこさんのブログをご覧下さいまして誠に有難うございます。   立秋を過ぎて暦上は秋になりましたが、まだまだ一か月以上は暑い日が続きます。 皆さん、体調管理に気を付けてお過ごし下さい。   今日、障害を持ったお子様を育てているお母様の 「迷子になった自閉症の息子が「永遠に見つからなければいいのに」 “障害児は天使”と励まされる親の苦しみ」   という ネットの記事を見て、 「 確か、スピリチュアルでそういう事を言うって聞いた事があるような・・・ 」と 調べてある記事を見つけました。 まずは、お母様が掲載された記事を以下に引用致します。       障害のある子どもに対して、「こういう子って天使だよね」と言う人がいます。 私は息子を育てながら、決して“天使”とは思えませんでした。    あるとき、息子が街中で迷子になったことがあります。 私は息子を必死で探しながら、心のどこかで「永遠に見つからなければいいのに」とつぶやいていました。「ひどい母親だ」と責める人もいるかもしれませんが、そのときの私の心は自然に、瞬間的にそう思ってしまったのです。   障害児を育てている親に対して、「神様が与えてくれた天使」「親を選んでやってきた」と励ます人がいます。しかし、受け止める側は内心「選ばれたくなんかなかった」と思っていることもあります。 たとえ励ますつもりであったとしても   障害児ではなく、定型発達の子を育てていても、子育てに対する考え方の違いから、家庭内でもめている夫婦もいます。  例えば、母親は「食事の前にお菓子を食べてはダメ」「ゲームは一日1時間だけ」と厳しくしているのに、父親が食事前にお菓子を与えたり、「好きなだけゲームしていいよ」と言ったりすることで、子どもがダブルバインド状態に陥り、相手を見て態度を変えるようになる……そうしたことがきっかけで、夫婦間でいさかいが絶えなくなるケースもあるのです。  もし、わが子が発達障害だった場合、こうした子育てやしつけの方針だけではなく、「子どもの障害を認めるか、認めないか」で意見が対立するケースもあります。母親は障害を受け入れ、療育手帳を取ったり、療育を受けさせたりしたいのに、父親が「こんな小さいうちから障害児のレッテルを貼る...

お手軽に「占い師」にはなれない、何でも「極める」には時間がかかるものです

イメージ
  こんにちは。占いCafé&Bar 黒ねこさんのブログを ご覧下さいまして、誠に有難う ございます。   随分とご無沙汰をしてしまいました! 月に一度は書こうと決めていて、 たまに抜ける事はあったのですが・・・   今回は、あっという間に気づくと三か月以上も空けてしまいました(._.)   言い訳しますとですが、、、  私の先生であります、其仙流のオンラインサロンを もうすぐ開設すると 言われながらも、早半年以上になるんですが、 構想を練っては建て直し・やり直しを繰り返し、 とうとう直前まで仕上がりました。   そして、コンテンツ内の修正のお手伝いを任されまして、 その修正というのが大した事ではないんですが、 まあまあ・・・ 結構というか、とてつもなく時間が掛かりまして~💦 何せ、内容の文章が膨大なので!   それを早く仕上げないと開設出来ないかと思い、 そちらに毎日仕事の合間に時間を費やしていた次第です。   まだまだ時間はかかりそうですが、何とか出口が見えてきたので、 やっとこさブログを書く余裕を持てたのです。 (と、ホントは言い訳の理由にしてますm(__)m)   というわけで、久しぶりに書くのは・・・ 巷でというか、昔からあるあるなんですが、最近はもう 目に余ると思われる事柄を書いてみました。 【〇〇よみ式占い師講座】   平安時代から続く一子相伝の秘伝の占いを公開。 わずか一日15分、2週間でマスター。 平均で2ヶ月で占い師デビュー   副業で5万~20万稼げるようになります。       〇〇仁美の「ザ・ソースコード」オンラインプログラム   世界で活躍するリーダーが 密かに実践する    人生を創造する源(ソース)の力 ザ・ソースコード                   仕事、健康、お金、人間関係                  全ての分野で最大級の豊かさを                  受け取る方法                   『魂の起源を思い出す』無料プログラム   ※以下は「チャネリングで稼げるって本当?」  という検証をされた方のブログを引...

アムデレさんの「神戸の占いで当たると有名な店舗8選!」で紹介をして頂きました!

イメージ
  こんにちは。占いCafé&Bar 黒ねこさんのブログをご覧下さいまして、誠に有難うございます。 急に暖かくなって春らしい今日この頃です。 桜が開花している地域も多くなりましたが、こちらはまだチラホラです。 でも陽気が良くなりましたので、一気に開花しそうです。 花見が楽しみです!   数日前にインスタグラムのメッセージで 見知らぬ所からメールが来ました。 「胡散臭いやつかな?」と最初は警戒していたのですが、 「地域のおすすめ占い店を紹介するサイト」でした。 掲載料が無料なら、そりゃね、、 タダで宣伝出来るのですから、願ったりです!   この「タダで紹介」してくれるのは有難いのですが、 困った事に「嘘の情報」で掲載される事の方がとても多いのです!   よくあるのが「神戸で当たる占い 〇〇選!」っていう記事ですが、 ほぼほぼ全部がこちらに承諾もなく勝手に掲載されています。   おかげで現在では扱っていないコロナ過以前の 「ケーキセット」を載せられていて未だに お客様からの予約で「ケーキセットと占いをお願いします」と 言われたりします。   営業時間も23時までとされていたりします。 (今は家庭の事情で20時まで) もう、何年前の情報を勝手に引用してくれてるの?って話ですよ~   もっと酷いのになると「手相が凄い」とか 「タロットが当たる」とか・・・ いえ、違いますから・・・(笑)     そんな中で「アムデル」さんから掲載のお申し出が来ましたので、 もう、それだけで誠実さを感じました! 掲載前の記事も確認させて頂き、修正依頼も快く承諾して下さいました。   以下に「アムデル」さんの占いに対する真面目な取り組みを貼り付けました。     アムデレについて アムデレとは 電話占いや地域ごとの対面占い店の紹介をはじめ、様々な「占い」に関する 「正しい・わかりやすい・役に立つ」 コンテンツを提供して、ユーザーの皆様の悩みや不安を解決するための最適な選択肢を提示します。 本当に当たる占いはどこ?対面占いでおすすめの占い店はどこにあるかな?電話占いで失敗しないコツは?など、いざ占いを受けようとした時に不安になることや気になることをコンテンツにまとめています。 当メ...