投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

日本人の「質」が落ちてきている

イメージ
こんばんは。占いCafe&Bar黒ねこさんのブログを ご覧下さいまして、有難うございます。 あるテレビ番組を見ていたら、伊勢谷容疑者について色々報道していたのですが、大麻は違法ですからそれを論じるだけなら良いけれど、「裏の顔を持っている」として「私生活ではどS」とか、他にも色々根掘り葉掘り言っていました・・・ それって、関係なくない?です。 芸能人が何かしでかすとすぐに「謝罪しろ!」 と言って、全然それとは関係ない事までバラエティー番組でやってしまってます。 そんなのを見ていると、こぞって皆「人の不幸は蜜の味」なんだろうか? 情けないねぇ、、、と思ってしまいます。 他の番組では狩野英孝が女性問題について記者会見を 開いた事について話していました。 「360度、ぐるっと周りを記者達に囲まれて真ん前に グイッと長いマイクをつきつけられてるんです。 で、目のやり場が無くて上を向いたら、『狩野英孝、 上を向いて涙をこらえる』って見出しになってました(笑) それに頭を下げたのが○○さんは20秒、△△さんは30秒、 狩野は9秒で反省してないとか・・・」 そもそも、人の恋愛事情です。 何で皆に謝らなくちゃならないんですか? 責め立てるマスコミの中に不倫をしていない人ばかりではきっと、ないはずです! メディアは大げさに、面白可笑しく取り上げ過ぎで配慮の欠片も感じませんね。 頭を下げた秒数が長いほど、反省しているような書き方をして、本当に頭が悪過ぎっ(# ゚Д゚) コロナ差別もそうです。いい加減「魔女狩り」止めて!! 自分がされたらどんなに辛いか、悲しいか、苦しいか・・・ と置き換えれない人ばかりになってきた気がします。 日本、このままで大丈夫か⁈と心配になってきます。 では何故、日本人の「質」が落ちてきているのでしょうか? それは「平和ボケ」しているせいです。 苦労は嫌、楽して生きたい・・・と、ぬるま湯に浸かって 真剣に生きていないからです。 自分さえ良ければいいとなると、人間関係を構築しなく なって人の痛みが分からなくなるのですよ。 やっぱり小さな子供の時からしっかりと家庭や学校で 「哲学」を教えるべきです。 せっかく学校で「道徳」という科目があるのに、 「道徳というのはね・・・」ってちゃんと教えていないから、 人の「道」が分からなくて大人になる・・・ 私も子供の時は「道徳」の意

其仙流 無相使い「指南荘園 仙明庵」

イメージ
こんばんは。占いCafe&Bar黒ねこさんです。 黒ねこさんのブログをご覧下さり、誠に有難うございます。   今回は其仙流の占い教室を共に学んでいます、仲間を紹介したいと思います。   其仙流の占い教室は巷に溢れる、「占法だけを教える」 数時間・数週間で覚えれます。と言った、 お手軽教室ではございません。   占法よりも、「占い師は人に人生を説くお仕事だから、人格を養わねばならない」とし、 どこまでも素直な姿勢 で、東洋の哲学に重きを置き、運勢論・指南論・造化論・無相指南論・感応の鍛・正則識学・真正論・指南修身録・経営指南論・麻衣神相法・古典哲学 ・・・と、実に多岐にわたり、こ~んな沢山のテキストを用意している占い 教室は、絶対に他にはないと断言しても過言ではないと思います!   最低でも三年は学ぶとし、本物の一流の占い師になるには最低でも十年、 場合によっては十数年掛かる・・・ それ程、占い師というのは簡単になれるものではない、のです。 どんな専門分野でもいきなり花が咲く事はありません。 チーズやワインが熟すように、人も成長するには時間がかかるのです。   今は「お手軽に」占い師になれる・・・と謳っている所が大変多いので当然、 簡単になれる教室には人気があります。 けれど、修養もせずにお気楽に占い師をしたところで、決して「本物」に なることは 叶いません 。 其仙流の占い教室は高知県でやっています。   お客さんの中で占い好きで占いに興味がある、または占い師をすでにされている方で、何人か其仙流の占い教室を学びたいと仰る方がいらっしゃいましたが、「私のお店ではなく、高知県で・・・」と言いますと皆さん口を揃えて「そこまでは・・・」となってしまいました。   ですが、本物の一流を学ぶ「熱量」があるならば、 それぐらいは 覚悟して 学ばないといけないはずなんですが、 それがなかなかいないのです・・・(;´Д`)   なので、神戸からの生徒は未だに私一人だけでして、 当然「無相使い」は神戸では私だけです。   遠い上に真剣に学ぶ覚悟が要りますので途中で辞めていったり、 其仙流自体がオープンに生徒を募集していません。 そんな訳でなかなか占い師となるまで学ばれる方は少ないのですが、 この度愛媛県の生徒さんが占いのお店を開業されました。   「指南荘園 仙明庵」 青山 臨(あおや